こんばんは。今回は見たらジュリが強くなる記事を書きました。よろしくお願いします。
動画で見たい方はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=sW4nuZiTg38
絶対に当たる中足と当たるか不明な中足で行動を変える
まず前提の話として、このゲームはしゃがみ中Kラッシュの連携が強いです。これをまず頭に置いておいてください。しゃがみ中Kラッシュは当たっていればコンボにつなげられる、ガードされていても攻めを継続でき非常に強力です。しかし、しゃがみ中Kラッシュばかりやっていたらドライブゲージがすぐになくなってしまいます。ではどうするか。それは必ず当たるしゃがみ中Kの時はドライブゲージを使わずにコンボをして、当たるか不明なしゃがみ中Kの時にドライブゲージを使って攻めるという攻め方をすると効果的です。それを説明していきます。
相手がうろうろしている時やしゃがんで待っている状態、これはしゃがみ中Kしても当たるかわからないですよね。このような時はドライブゲージを使って攻めに行きます。ではこのような場合はどうでしょうか。相手のしゃがみ中Kが目の前ですかった場合、これは必ず当たる中足ですよね。さし返せば必ず当たるわけですから。このような場合にはしゃがみ中Kから暗剣殺をつなぎます。これをする事によってドライブゲージをためながら大ダメージを相手に与える事ができます。そしてこの後の起き攻めでドライブゲージを使い密着状態を作ります。
まとめると、全部中足ラッシュではなく必ず当たる中足の時は暗剣殺を使ってドライブゲージを温存しましょうという事です。そしてその後の起き攻めでラッシュを使って攻めを継続すると効果的だという話でした。
ジュリのグラップはジャンプ中パンチ
次にジュリのグラップはジャンプ中パンチという話をします。ジュリは相手の投げに対してジャンプ中Pでリスクを与える事ができます。投げがきた時にジャンプ中P→疾空閃(OD)とすれば相手の投げに当たります。これは柔道の回避にも使えますし、当て投げの回避にも使えます。
弾と一緒に突っ込んで中段か下段をする
単純に強い行動です。弾を出した後にドライブラッシュで突っ込んで中段か下段の択を仕掛けます。中段の場合は前中K→立中P→しゃがみ中P→天穿輪(強)とつなぎます。下段の場合はしゃがみ弱K→立中P→しゃがみ中P→天穿輪(強)とつなぎます。
コメント