ジュリの各キャラ毎のSA確定反撃集です。大体はラッシュ前強Pか屈強Pですが、一部SAには垂直ジャンプから前強Pがはいったりします。ドライブゲージを回復させたい時はこちらがオススメです。
【この記事のYouTube動画】https://www.youtube.com/watch?v=x7fnRkOQBCI
リュウ
真空波動拳(SA1)
ラッシュ屈強Pで確定反撃をとる。ラッシュ前強Pも入るが難易度が高めなのでオススメしない。
真・波動撃(SA2)
ラッシュ屈強Pで確定反撃をとる。
真・昇竜拳(SA3)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。
ルーク
バルカンブラスト(SA1)
ラッシュ前強Pが確定反撃をとる。
イレイザー(SA2)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。
ペイルライダー(SA3)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。前ジャンプ→前強Pからのコンボもかなりいい。
ルークの無敵技は全てラッシュ前強Pをすると覚えておくと便利です。
ジェイミー
武麗(SA1)
ラッシュ前強Pが確定反撃をとる。垂直ジャンプ強Kも確定する。
月牙(SA3)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。
ジェイミーの無敵技は全てパリィ後ラッシュ前強Pと覚えておくと便利です。
チュンリー
気功掌(SA1)
ラッシュ屈強Pで確定反撃をとる。
鳳翼(SA2)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。
蒼天乱華(SA3)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。
ガイル
ソニックハリケーン(SA1)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。
クロスファイアサマーソルト(SA3)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。
まとめですがガイルの無敵技は全てラッシュ前強Pで確定をとると覚えておくと便利です。
キンバリー
武神乱拍子(SA1)
ラッシュ前強Pで確定反撃を取る。
武神天翔六竜(SA2)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。
武神顕現神楽(SA3)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。
まとめですがキンバリーの無敵技は全てラッシュ前強Pで確定をとると覚えておくとやりやすいです。
ジュリ
殺界風破斬(SA1)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。
回旋断界落(SA3)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。
ケン
竜尾烈脚(SA1)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。
疾風迅雷脚(SA2)
ラッシュ屈強Pで確定反撃をとる。
神龍烈破(SA3)
ラッシュ屈強Pで確定をとれるが難易度が高い。立中Pがオススメです。
ブランカ
シャウトアブアース(SA1)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。
キャノンボール(SA3)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとる。垂直ジャンプ強K→前強Pも確定する。
ブランカの無敵技は全てラッシュ前強Pで確定をとると覚えておくと便利です。
ダルシム
ヨガインフェルノ(SA1)
遠めだと立強P確定、近めだと立中P確定。
ヨガサンバースト(SA2)
※作成中
ヨガマージレス(SA3)
ラッシュ前強Pで確定反撃をとります。
まとめですが、ダルシムのSAはどれも対処方法が違うので注意が必要です。
ホンダ
本田爆砕(SA1)
ラッシュ前強Pで確定をとります。
スーパー鬼無双(SA2)
ラッシュ前強Pで確定をとります。
千秋楽(SA3)
ラッシュ前強Pで確定をとります。
まとめですが、本田の無敵技は全てラッシュ前強Pで確定をとると覚えておくとやりやすいです。
ディージェイ
グレイテストソバット(SA1)
立強Pで確定をとります。
サンライズフェスティバル(SA2)
ラッシュ前強Pが確定をとります。
サタデーナイト(SA3)
ラッシュ前強Pが確定をとります。
マノン
アラベスク(SA1)
ラッシュ前強Pが確定する。ドライブゲージを増やしたい時は垂直ジャンプ強K→前強Pがオススメです。
エトワール(SA2)
ラッシュ前強Pが確定する。SA2が上に上がる前にも確定し、全てパリィでとった後も確定しますが位置が入れ替わります。垂直ジャンプ強K→前強Pも確定します。
パ・ド・ドゥ(SA3)
バックステップからラッシュ前強Pが確定する。難易度が高いので垂直ジャンプ強K→前強Pがオススメです。
マリーザ
マリーザジャベリン(SA1)
ラッシュ前強Pが確定する。垂直ジャンプ強K→前強Pも確定するので、ドライブゲージを回復させたい時はこちらを使う。
メテオリティス(SA2)
ラッシュ前強Pが確定する。垂直ジャンプ強K→前強Pも確定します。
アポロウーサ(SA3)
ラッシュ前強Pが確定する。垂直ジャンプ強K→前強Pも確定します。
まとめですが、マリーザのSAは全てラッシュ前強Pで確定をとると覚えておくとやりやすいです。
JP
チェルノボーグ(SA1)
ラッシュ前強Pが確定します。
ラヴーシュカ(SA2)
コマンドミス等で目の前で発動された場合、立中Pで確定反撃をとります。
ザプリェット(SA3)
ラッシュ前強Pが確定します。垂直ジャンプ強K→前強Pも確定するので、ドライブゲージを回復させたい場合はこちらがオススメ。
まとめですが、JPのSAはSA2以外パリィ→ラッシュ前強Pと覚えておくとやりやすいです。
ザンギエフ
エリアルロシアンスラム(SA1)
ラッシュ前強Pが確定します。少し前に歩いて前ジャンプ強Kも確定するので、前ジャンプ強K→前強Pも確定します。
サイクロンラリアット(SA2)
ラッシュ前強Pが確定します。発生と同時に垂直ジャンプで避ける事もできるので、垂直ジャンプ強K→前強Pも確定します。
ポリジョイストームバスター(SA3)
(距離が遠くてすかった場合に)ラッシュ前強Pで確定をとります。
まとめですがザンギエフのSA全てパリィ→ラッシュ前強Pをすると覚えておくとやりやすいです。
リリー
ブリージングホーク(SA1)
ラッシュ前強Pが確定します。
ザンダーバード(SA2)
ラッシュ前強Pが確定します。垂直ジャンプ強K→前強Pも確定するのでドライブゲージを回復させたい時はこちらがオススメ
レイジングタイフーン(SA3)
バックステップからラッシュ前強Pが確定します。難易度が高いので垂直ジャンプ強K→前強Pがオススメ
まとめですが、SA3のみ投げ技なため垂直ジャンプから反撃、それ以外のSAはラッシュ前強Pで確定をとります。
キャミィ
スピンドライブスマッシャー(SA1)
ラッシュ前強Pで確定をとります。
キラーピースピン(SA2)
ラッシュ前強Pで確定をとります。
デルタレッドアサルト(SA3)
ラッシュ前強Pで確定をとります。
A.K.I.
死屍累々(SA1)
ラッシュ→前強Pが確定します。
紫煙烈爪
弱版、中版は近い距離でガードできればラッシュ→屈強Pが確定する。強版を遠い距離でガードした場合はラッシュ前中Pが確定する。
睚眦(SA3)
ラッシュ→前強Pが確定します。
ラシード
スーパー・ラシード・キック(SA1)
ラッシュ→前強Pが確定します。前ジャンプ強K→前強Pも確定するのでドライブゲージを使いたくない場合はこちらがオススメ。
イウサール(SA2)
近い距離で発動された場合はSA1,SA3が確定します。
アルタイル(SA3)
ラッシュ→前強Pが確定します。垂直ジャンプ強K→前強Pも確定するのでドライブゲージを使いたくない場合はこちらがオススメ。
エド
サイコストーム(SA1)
ラッシュ前強Pが確定します。
サイコキャノン(SA2)
近めで発動された場合はSA3が確定します。
サイコチェンバー(SA3)
ラッシュ前強Pが確定します。垂直ジャンプ強K→前強Pも確定するのでドライブゲージをためたい場合はこちらがオススメ。
ゴウキ
滅殺豪波動(SA1)
ラッシュ前強Pが確定します。垂直ジャンプ強K or 前ジャンプ強K→前強Pも確定するのでドライブゲージをためたい場合はこちらがオススメ。
崩天劫火(SA2)
ラッシュ前強Pが確定します
禍坏(SA3)
ラッシュ前強Pが確定します。垂直ジャンプ強K→前強Pも確定するのでドライブゲージをためたい場合はこちらがオススメ。
瞬獄殺(SA3)
出された後に垂直ジャンプ強K→前強Pが確定します。垂直ジャンプで避けて着地後にラッシュ前強Pも確定します。
ベガ
ニープレスナイトメア(SA1)
ラッシュ前強Pが確定します。垂直ジャンプ強K→前強Pも確定するのでドライブゲージをためたい場合はこちらがオススメ。
サイコパニッシャー(SA2)
ラッシュ前強Pが確定します。ガードをする前に垂直ジャンプをすると垂直ジャンプ→前強Pが確定します。
アンリミテッドサイコクラッシャー(SA3)
ラッシュ前強Pが確定します。垂直ジャンプ強K→前強Pも確定するのでドライブゲージをためたい場合はこちらがオススメ。
テリー
バスターウルフ(SA1)
ラッシュ前強Pが確定します。
パワーゲイザー(SA2)
ラッシュ前強Pが確定します。
ライジングファング(SA3)
ラッシュ前強Pが確定します。垂直ジャンプ強K→前強Pも確定するのでドライブゲージをためたい場合はこちらがオススメ。
コメント