ジュリ使いプロによるジュリ講座【立ち回り編】

YouTube動画文字起こし

こんばんは。今回はジュリの立ち回り方法を簡単に説明する記事を作ったので、よかったら見ていってください。よろしくお願いします。

大きく分けて3つ大事な事を説明していきます。

対空を意識して屈中Kを当てに行く

まず1つ目ですが、「対空を意識して屈中Kを当てに行く」です。ジュリの1つの強みとして屈中Kの長さがあります。さらに屈中Kから風破刃(中)とすると相手がダウンして密着状態から起き攻めにいく事ができます。

なので長い屈中Kを当てるだけで勝ちが見える状況に持っていくことができます。

注意点としては2つあり、対空をしっかり意識しながら狙いに行く事と、屈中Kを先端当てする事です。風破刃(中)はめり込んでガードさせてしまうと確定反撃をもらってしまうので、そこが注意点です。

立強K先端当ての距離で生ラッシュをする

2つ目ですが、「生ラッシュの使い方」を説明していきます。一言で簡単に説明すると、立強K先端当ての距離で生ラッシュすると強いです。

なぜ立強K先端当ての距離のラッシュが強いかというと、それより近い距離だと相手のなんとなく振った屈中K等に引っかかったりしてこちらが逆にキャンセルラッシュをくらってしまったりします。逆にそれより遠い距離だと見てからラッシュを止められやすくなったり、遠距離になるので相手の飛び道具に引っかかったりしてしまいます。

では立強K先端当ての距離の場合は、まず飛び道具に対して前ジャンプが確定する距離なので相手は弾をうちづらいです。さらに屈中Kも明らかに届かない距離なので引っかかりにくく、ある程度近い距離なので見てから止めるのが相手からしたら難しいです。

なので立強K先端当ての距離で生ラッシュをすると強いです。どの技で突っ込むかというと判定とフレーム状況が優秀な屈中Pがオススメです。

風破刃を無理にためない

最後に風破刃を無理にためない、という話をして終わりにします。

相手との距離が離れている時に風破刃を一気にためたくなりますが、個人的にはあまりオススメしません。なぜかというと、いつか事故るからです。実際対戦相手によっては一気に風破刃を3つためることができたりするんですけど、相手の生ラッシュがかみ合ったりしてしまい、それが負けにつながってしまう事がたまにあります。

なので極力生で風破刃をためるのを控えて、その分相手のラッシュを見たり対空に意識を割いたり、屈中Kを当てに行く時間を増やした方が安定した勝ちにつながったりします。

ということで最後に風破刃を無理してためないでおこうという話をしました。

今回の記事は以上となります。ご視聴ありがとうございました!

コメント

  1. bona より:

    いつもわかりやすく記事にまとめてくださり助かってます。コンボの解説はよく見かけますが、立ち回りの解説はあまり無かったのでとても勉強になりました。これからもご活動応援してます。

タイトルとURLをコピーしました