はじめに
風水エンジンの使い方とコンボレシピを中心に紹介しています。
動画で見たい方はこちら→https://www.youtube.com/@nashi892
最初に覚えるべき連係
【詐欺飛び】風水エンジン→突進→立中K立中P→立弱K前中P屈中K屈強P立強K→風破刃(強)→前ジャンプ強K
風水エンジンの基本的な詐欺飛び連係です。
【運び】風水エンジン→突進→立中K立中P→立弱K前中P屈中K引強K屈強P→前ジャンプ弱P中P中K→疾空閃
こちらの連係は難易度が低い風水エンジンの基本連係なので覚えておきたい。
スタートコンボの紹介
風水エンジン中に相手がガードを固めている時の崩し方を紹介していきます。
【スタートコンボ】屈弱K屈中K立中P
ほとんどの場合このレシピから崩しをスタートします。自分は勝手にスタートコンボと呼んでいます。
【スタートコンボから】→立弱K前中P
屈弱K屈中K立中P(スタートコンボ)後は立弱K前中Pとつないでいきます。この後に中段択もしくは下段択を仕掛けていくのが基本的な崩しとなります。
【中段択】屈弱K屈中K立中P(スタートコンボ)→立弱K前中P前中K
前中P後に前中Kをすることで中段択になります。
【下段択】屈弱K屈中K立中P(スタートコンボ)→立弱K前中P屈中K屈強K→風破刃(弱)
前中P後に屈中K屈強Kをし風破刃(弱)とすることで下段択となります。
【スタートコンボヒット時】屈弱K屈中K立中P(スタートコンボ)→立弱K前中P屈中K立強K立強P→五黄殺→天穿輪(強)
これがスタートコンボがヒットしていた時の基本連係です。
ジャンプ攻撃を2発ガードさせる連係
続いてジャンプ攻撃が2発ガードになる連係を紹介していきます。
前ジャンプ強P前ジャンプ強K
主に画面端で使います。画面中央でも詐欺飛び連係から行う事ができます。
前ジャンプ中P前ジャンプ中K
主に画面端で使います。こちらは垂直ジャンプから行うこともできます。
前ジャンプ弱K前ジャンプ弱P
主に画面端で使います。こちらも前ジャンプ中P始動と同様に垂直ジャンプからも行うことができます。
これらはそれぞれガードのタイミングが異なるため、使い分けていく事で相手のガードを崩しやすくなります。一つのものを使い続けるというよりは色々変えていく方が有効です。
F式について
相手がバーンアウト中にF式をする事ができます。F式とは簡単に説明すると、ジャンプ攻撃をガードさせた後に登り中段(ジュリの場合は前ジャンプ中P)とする連係の事をいいます。相手が下段ガードをしていた場合に当たります。
【詐欺飛び】風水エンジン→突進→立中K立中P→立弱K前中P屈中K屈強P立強K→風破刃(強)→前ジャンプ強K→前ジャンプ中P→疾空閃(OD)
こちらが詐欺飛びからのF式連係になります。
前ジャンプ強P前ジャンプ強K→前ジャンプ中P→疾空閃(OD)
こちらがジャンプ攻撃2段目からのF式連係になります。
画面端での対応困難な連係
相手がバーンアウト中に対応が非常に困難な連係を紹介します。
前ジャンプ強P前ジャンプ強K前ジャンプ中P→×n…
対応方法はしゃがみガードしっぱなしで前ジャンプ強Pをすかす。前ジャンプ強Kをわざとしゃがみっぱでくらう等ですが相手にとってもあまりしたくはない行動です。
ドライブインパクトを組み込む連係
風水エンジンにドライブインパクトを組み込んだ連係を紹介していきます。風水エンジンはかなりドライブゲージを削ることができるので、バーンアウト狙いで使用するのも強力です。
【基本】風水エンジン→突進→立中K前中P屈強P→ドライブインパクト
難易度が低く強力な、基本的なインパクト連係です。
【ダメージ重視】風水エンジン→突進→立中K立中P→屈中P引強K歳破掌暗剣殺→前中P立中K屈強P→ドライブインパクト
ダメージを伸ばしながらドライブゲージを削ることができる上級連係です。
【Dゲージ削り重視】(無敵技ガード後)ドライブインパクト→前強P→風水エンジン→突進→立中P屈強P→ドライブインパクト
無敵技をガードした後にバーンアウト狙いで行う連係です。相手がドライブゲージMAX状態であってもバーンアウトを狙う事ができます。
上級者向けの風水エンジン連係の紹介
【運び】風水エンジン→突進→立中K立中P→屈中P屈中K立強K前強P風破刃(OD)→ラッシュ立弱P引強K屈強P→前ジャンプ弱P中P中K→疾空閃
ドライブゲージを2本使う運び重視の連係。画面端から画面端へ運ぶ事ができる。
【運び】風水エンジン→突進→立中K立中P→立弱K前中P屈中K屈強P→前ジャンプ弱K弱P→ラッシュ立中K引強K屈強P→前ジャンプ弱P中P中K→疾空閃
ドライブゲージを1本使う運び重視の難易度高めの連係。画面端から画面端へ運ぶ事ができる。ラッシュ立中Kの部分をラッシュ立弱Pとする事で難易度が下がる。
【ダメージ重視】風水エンジン→前強P→暗剣殺(OD)→屈中K立中P→立弱K屈中K歳破掌→立弱K屈中K屈中P歳破掌→(×n)→立弱K屈中K屈中P引強K→ラッシュ屈強P立中K立中P→立弱K前中P屈中K→(×n)→ラッシュ屈強P立中K立中P→屈中P屈中K立強K屈強P→前ジャンプ中P強P強K→疾空閃
画面端で前強P→暗剣殺(OD)を当てた時に可能となる連係。風破ストックがある分だけコンボを伸ばす事ができる。難易度は高め。
【ダメージ重視】風水エンジン→前強P→暗剣殺(OD)→屈中K立中P→立弱K前中P立中K歳破掌→屈弱P屈中P引強K歳破掌→屈中K立中P→屈中P屈中K歳破掌→屈弱P前中P立中K→ラッシュ屈強P→立中K立中P→屈中P屈中K立強K屈強P→前ジャンプ中P強P強K→疾空閃
暗剣殺(OD)を当てた時に可能となる難易度がかなり高めの連係。
コメント