リュウの教科書【ストリートファイター6】

教科書シリーズ【ストリートファイター6】

※作成中

勝つための基本方針

基本的な事を精度高くできるかが大事。対空をしっかり出来るか、波動拳をうまく撃てるか、足払い戦で勝てるか。強力なセットプレイもあるのでうまく使っていきたい。

実戦でよく使うコンボ集

屈中K→波動拳(弱)

近めの距離で波動拳(強)としてしまうとガードされた時に確定反撃をもらってしまうので注意。

立弱P→立弱P(屈弱Kでも可)→立弱P→波掌撃(弱)

暴れ潰しの連係。波掌撃がカウンターヒットした場合はラッシュ屈中P→竜巻旋風脚(中)と繋げたい。

立中P→突き上げ(4強P)→上段足刀蹴り(強)→昇竜拳(弱)

主に画面端の柔道時に投げと対の択として使う。立中Pの単発ヒット確認が必要なため難易度は高い。

屈中K→ラッシュ立強P→上げ突き(4強P)→竜巻旋風脚(弱)

屈中Kラッシュからの起き攻め重視の連係。竜巻旋風脚(弱)の後に前ステップから投げにいく事が可能。

セットプレイ集

弱竜巻→前ステップ→→波掌撃(弱)

波掌撃(弱)が持続当てになりリュウ側が+2フレームの状態となる。

(画面端)上段足刃蹴り(強)→昇竜拳(弱)→屈弱K→鎖骨割り(6中P)

鎖骨割りが持続当てとなり、その後に立弱Pが繋がるセットプレイ。

(画面端)弱竜巻→立弱P→波動拳(弱)

波動拳(弱)の後にリュウ側が+2フレームとなるセットプレイ。主に相手のSA1パナしやJPのアムネジア(OD)を警戒した時に使う。

電刃錬気をする場面

出来るだけ確定場面でのみ電刃錬気をしたい。確定する場面は

①上段足刀蹴りがヒットした後
②立中P→立弱K→立強K(ターゲットコンボ)がヒットした後

この2つの場面では電刃錬気をして状況を良くしたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました